【ここから共通ヘッダーです】

[共通ヘッダーを飛ばして共通メニューへ]

文化のみち二葉館

【ここまで共通ヘッダーです】

【ここから共通メニューです】

[共通メニューを飛ばして本文へ]

【ここまで共通メニューです】

【ここから本文です】

【ここから本文です】

イベントEvent

城山三郎コレクション-気骨の作家が遺したもの-

城山三郎コレクション-気骨の作家が遺したもの-

■概要

開催日時 平成 27年 2月 8日 (日)~ 3月 8日 (日) 10:00~17:00 ※最終日は15:00まで
開催場所 文化のみち二葉館  2階 展示室
開催概要  作家・城山三郎は、名古屋で生まれ育ち、海軍特別幹部練習生として志願入隊し広島で終戦をむかえました。その後、東京商科大学(現・一橋大学)を卒業し、岡崎の愛知学芸大学(現・愛知教育大学)で講師を務めるかたわらで、読書会「くれとす」や同人誌「近代批評」に加わり文学の道を進み、企業の内幕とそこに展開する人間模様を描き続け、経済小説の先駆けとなりました。
 城山氏は著書をはじめ所蔵した多くの書籍、直筆原稿、取材メモ他、愛用品を含む貴重な資料を名古屋市に寄贈され、現在それらは文化のみち二葉館で所蔵しています。
 この度、二葉館では開館10周年を記念して、あらためて氏が遺した貴重な資料の数々を展示紹介します。

受賞歴
昭和32年 「輸出」で文学界新人賞受賞
昭和34年 「総会屋錦城」で第40回直木賞
       「落日燃ゆ」で吉川英治文学賞、毎日出版文化賞受賞
平成8年  「もう、きみには頼まない 石坂泰三の世界」で第44回菊池寛賞受賞
平成14年  朝日賞受賞

※入場無料 但し 要入館料 
※「ふたばの日」2月8日(日)は、文化のみち二葉館開館十周年記念日のため入館料無料


◆トークイベント 「杉浦英一と城山三郎」
 第一部 家族の視点から城山三郎についてご長男の杉浦有一氏によるお話
       講演 : 杉浦有一 (城山三郎 長男)
 第二部 城山三郎作品「捕虜の居た駅」俳優・天野鎮雄氏による朗読
       講演 : 天野鎮雄 (俳優・劇団「劇座」代表)

「捕虜の居た駅」…小説中央公論(昭和36年夏季号)掲載、名鉄有松駅を舞台にした短編小説で、城山著書未収録作品。城山三郎は終戦後、有松駅にほど近い桶狭間に疎開していた家族のもとに帰還した。

  日 時 : 2月 22日(日) 13:30~15:00
  会 場 : 1 階 大広間 
※観覧無料 但し 要入館料   席は当日先着順


↓こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます。(PDF)
  チラシ表     チラシ裏

※PDF形式のデータをご覧いただくにはアドビシステムズ社のAdobe(R) Readerが必要です。
下のアイコンをクリックするとダウンロード(無償)できます。


主催 主催 : 文化のみち二葉館【名古屋市旧川上貞奴邸】 
後援 : 名古屋市教育委員会、朝日新聞社
申込先・
問合せ
文化のみち二葉館【名古屋市旧川上貞奴邸】 TEL/FAX 052-936-3836

イベント一覧へ

【共通フッター開始】

【ページ終了】

[トップへ戻る]