【ここから共通ヘッダーです】

[共通ヘッダーを飛ばして共通メニューへ]

文化のみち二葉館

【ここまで共通ヘッダーです】

【ここから共通メニューです】

[共通メニューを飛ばして本文へ]

【ここまで共通メニューです】

【ここから本文です】

【ここから本文です】

イベントEvent

没後15年 春日井建展 ―歌に戻り、歌に生きる―  



没後15年 春日井建展     ―歌に戻り、歌に生きる―        

■概要
開催日時 2019年 5月21日 (火)~ 6月 30日 (日) 10:00~17:00 
開催場所 文化のみち二葉館  2階 展示室
開催概要  愛知県江南市に生まれた春日井建(1938-2004)は、歌人である父・瀇と母・政子のもと、幼少時代から短歌に親しみながら育ちました。前衛歌人として知られる塚本邦雄、寺山修司、岡井隆らと活動を共にするなかで、21歳の時に第一歌集『未青年』(作品社)を刊行し、作家の三島由紀夫が序文を寄せたことでも話題になりました。しかしながら次第に、テレビやラジオ、舞台の脚本などの仕事を多く手掛けるようになり、第二歌集『行け帰ることなく』(深夜叢書社)の刊行を以て歌から離れます。
 のちの1979年、父・瀇の逝去をきっかけに、歌誌「短歌」(中部短歌会)の編集発行人を引き継ぐこととなり、歌壇に復帰しました。その後、超結社歌人集団「中の会」を発足し、愛知女子短期大学教授や中部日本歌人会委員長に就任するなど、若手の育成と歌壇の推進に尽力します。晩年は、短歌研究賞や迢空賞などを受賞し、病と闘いながらも新たな歌境を拓きました。
 没後15年の節目となる今回の展示では、歌壇に戻ってからの後半生に焦点をあて、短歌界への貢献とその足跡について、当館が所蔵するゆかりの資料を中心にご紹介します。

   ※入場無料 但し 要入館料 
    
トークイベント 「春日井建を語る」

   作品やその作歌背景、思い出などをお話いただきます。
   対 談: 水原紫苑(歌人)×加藤治郎(歌人)
   日 時: 6月 2日(日) 13:30~15:00
   会 場: 1階 大広間
         ※観覧無料 但し 要入館料   席は当日先着順
   
↓こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます。(PDF)
   チラシ表面       チラシ裏面

※PDF形式のデータをご覧いただくにはアドビシステムズ社のAdobe(R) Readerが必要です。
下のアイコンをクリックするとダウンロード(無償)できます。


主催 主催 : 文化のみち二葉館【名古屋市旧川上貞奴邸】 
監修 : 大塚寅彦(中部短歌会代表)
協力 : 中部短歌会、井泉短歌会
後援 : 中部日本歌人会、中日新聞社
協賛 : 短歌研究社
問合せ 文化のみち二葉館【名古屋市旧川上貞奴邸】 TEL/FAX 052-936-3836

イベント一覧へ

【共通フッター開始】

【ページ終了】

[トップへ戻る]